「週末、仙台から日帰りで行けるツーリングスポットはないかな?」
とお探しの方に、今回は仙台を起点にしたおすすめの日帰りツーリングスポットを紹介します。
いずれも仙台から1~2時間の距離にある場所で、大自然を存分に楽しめるツーリングコースですよ。
なお、山岳地帯は冬季通行止めになっているため、東北ツーリングは4月~11月頃がおすすめです。
目次
仙台からの日帰りツーリングスポット
①蔵王

蔵王
仙台から蔵王はわずか1時間ほどで気軽に行ける、日帰りツーリングとしては外せないスポットのひとつ。
蔵王にある全長約26㎞の蔵王エコーラインは、春、夏、秋の3シーズンで見せる顔が変わります。
とくに、4月~5月にかけて除雪された雪がまるで壁のようになる雪の回廊が有名。高さ9mの雪の壁に囲まれたワインディングロードを走り抜けるのは、蔵王エコーラインならではの一興です。
御釜
御釜は標高1670mにある火口湖。蔵王エコーラインからすぐ近くですが、有料道路の蔵王ハイラインを通る必要があります。
御釜の湖水は火山活動があるときは白く濁り、火山活動がないときは澄んだコバルトブルー。
強酸性のため生物は生息していません。直径300m超えの圧倒的な大きさを体感してみてください。
御釜周辺は食事処がほぼないので、ランチは市街地で済ませた方がいいですね。
②鳴子温泉

鳴子峡

仙台から北西約70㎞に位置する鳴子峡は、とくに紅葉シーズンは大渋滞するほどの人気スポット。
深さ100mの大谷川にかかる回顧橋は、歩けば空中散歩をしている錯覚を覚えます。
駐車場は近隣にいくつかありますが、ハイシーズンはバイクであっても渋滞を覚悟しましょう。
鬼首かんけつ泉
鳴子峡から北上すること20分、鬼首かんけつ泉へ。
10分に1度吹き上がる間欠泉を見ながら、のんびり足湯に浸かったり温泉卵づくりに挑戦したりできます。
鬼首かんけつ泉まで行くまでには、やたてつり橋や鳴子ダムなど、高低差のある絶景を楽しめるので大変お得。
③気仙沼大島
気仙沼大島

仙台から約130㎞。気仙沼大島は、一度は訪れたいツーリングスポットです。
気仙沼は東日本大震災で甚大なる被害を受けましたが、気仙沼大島は震災復興の象徴的な場所のひとつ。
この気仙沼エリアは、南北250㎞にわたり創設された三陸復興国立公園の一部です。
亀山展望台
大島にある亀山展望台では360°パノラマオーシャンビューが圧巻。
復興した宮城の海の輝きが目に焼き付くことでしょう。
小田の浜海水浴場
大島東部には環境省の「快水浴場百選」にも選ばれた小田の浜海水浴場があります。非常に透明度の高い水質でとにかく美しい!
夏のツーリングならタオルと真水持参でジャブジャブ入りたいですね。
④栗駒山

栗駒山は仙台から130㎞、一般的な観光客は登山やトレッキングをメインに訪れる山です。
夏は一面が新緑で青く燃え、秋は紅葉の絶景が楽しめます。山頂に通じるルートでは途中でセンターラインがなくなる箇所もあるので注意したいところ。
冬季は休業していますが、山頂では温泉施設もあります。ツーリングで行ったならぜったいに立ち寄りたいですね。
⑤牡鹿半島
牡鹿コバルトライン

牡鹿半島は仙台から約80㎞の場所にあたり、全長約34㎞の牡鹿コバルトラインはバイクツーリングにうってつけのコース。
リアス式海岸特有のワインディングを楽しめるほか、おしか番所公園では半島の全貌が一望できます。
牡鹿半島も気仙沼と同じく、海岸部の広い範囲が三陸復興国立公園に指定されています。
⑥平泉
世界遺産 平泉

仙台から約100㎞の距離にある平泉は、ぜひ一度バイクツーリングで参拝したいエリア。
2011年に世界遺産に認定された平泉では、浄土思想に基づいた寺院や庭園に、現実世界の極楽浄土をかいま見ることができるのです。
1124年の創建当時の姿を残した中尊寺金色堂を筆頭に、毛越寺(跡地)、金鶏山など世界遺産群の見どころがいっぱい。
⑦磐梯山
磐梯山は日本でも人気の山岳コースをいくつも備えています。
磐梯吾妻スカイライン

全長28.7㎞の磐梯吾妻スカイラインは標高1300~1600m級の山々に囲まれたワインディングコース。
粗く削られた火山地帯の吾妻連峰をジグザグ走れます。美しい渓谷や奇岩など、目を奪われる景色が盛りだくさん。
磐梯山ゴールドライン

全長17.6㎞磐梯山ゴールドラインは磐梯山を垂直に突き抜けるコース。
南下すると眼下に猪苗代湖の輝きが見える、絶景のツーリングロードです。
磐梯山は火山地帯なので有毒ガスに注意しましょう。点在する「有毒ガス注意」の看板のそばでは停車しないこと。
五色沼湖沼群
裏磐梯のそばには五色沼湖沼群があります。
1888年に磐梯山北部が水蒸気爆発によって崩れ落ち、川がせき止められたことでいくつもの沼ができました。
見る角度や条件によって5種のブルーに色が変わる、とても美しい場所です。
周囲には3.6㎞の散策コースもあり、バイクを停めて休憩するのにぴったりですよ。
仙台から日帰りツーリングを楽しもう!
仙台からの日帰りツーリングでは、山、海、人が作り出すすばらしい景観を楽しむことができます。
バイクを走らせながら、ぜひ地球のエネルギーを目で見て、肌で感じてほしいと思います。
この記事を書いた人

シーラカンスの道しるべ
ライター
必要な最低限のことがあれば生活できるゆるミニマリスト。
性格は真面目なせっかちさんです。
2022年、オランダ移住予定。
お仕事のご依頼はお問い合わせからどうぞ。
FP3級/世界遺産検定2級/医療系国家資格