【TAICHI RIDING SHOES】
— RS TAICHI (@taichi_official) June 10, 2020
DRAYMASTER はTAICHIオリジナルの防水・透湿素材。
ウェア内の蒸れを軽減し、優れた防湿性能を備えています。
・RSS006 DRYMASTER BOA RIDING SHOEShttps://t.co/jNcwhJF0lM
・RSS010 SRYMASTER COMBAT SHOEShttps://t.co/11eyHyHErC#TAICHI#RSTAICHI#RSタイチ pic.twitter.com/seteg6HZsX
TAICHIのシューズ、RSS006が届きました😏
— _KaZu_ (@kazu_nin1000) June 19, 2020
先週HYOD行くとか呟いてましたが結局幸田辺りで"HYOD遠いな😐"ってなって岡崎の某バイク用品店でサイズ確認して某ネット通販でポチりました🤣
BOAシステム、良いですね👍
ナップスでパンツもゲットしたし明日のツーリングは完璧だぜ⁉️ pic.twitter.com/JaLjlXvpSS
防水機能がある上に、通気性も兼ね備えているライディングシューズ。
シューズには、事故の際に怪我をしやすい部分にプロテクターが内蔵されているため、万が一のときにも安全。
ワンタッチで調整出来る靴紐はかなり便利。
ネットレビュー
※当レビューは既存のレビュー情報を集め、リライトしたものになります。引用元:Amazon
最近は様々なライディングブーツが発売されており、ロングツーリングもショートツーリングも両方で使用できるライディングブーツを探していましたが、量販店でタイチさんのバイクシューズがありました。試しに履いてみた所、フィット感の良さやBOAシステムに魅力を感じ購入に繋がりました。人それぞれ足の形や大きさに違いがありますが、このシューズはBOAシステムで非常におフィットしやすいのでないでしょうか。作りもしっかりしており、履いていてどことなく安心感があります。所々補強されているので、靴自体も丈夫ですし、足が痛くなることもありませんのでおすすめです。
このシューズは、BOAシステムが採用されており、様々な大きさに締め付け調整ができるため、手軽に足にフィットしてくれます。締め付けワイヤー自体は細いので、切れないか心配になりますが、丈夫なワイヤーで出来ているためすぐに切れるようなことはないと思います。シューズ自体は、防水仕様になっていますので、土砂降りくらいの雨だと、足首のところから水が侵入してくるためカッパの着用が必要だと思います。価格的にも性能の割には満足行く価格なので、買って後悔はありません
冬用の厚手のシューズが欲しくて購入しました。シューズ自体が非常に頑丈な造りになっているのですが、歩いても足が痛くなることがなく、バイク以外でも使えます。厚手だけあって、冬でも小一時間程度ならば足先が冷えることもありませんので、重宝しております。通気性はまだわかりませんが、夏場でも意外に使えそうな気がします。不満をいうなれば、少しシューズが脱ぎにくいというところです。ライディングシューズなので、しっかりとホールドされている証拠ですが、脱ぐ際は靴下も持っていかれます。足にフィットするので大変満足しています。
この商品を1つ持っておけば間違えないと思います。通気性に関しては、防水仕様のためあまり良くなく夏場では雨の日以外は使用をおすすめはしません。しかし、それ以外の季節であれば快適に履くことが出来ますし、冬場ではちょっとした防寒にもなります。なので、春秋冬のシーズンで防水仕様のライディングシューズをお求めの方はこの商品がおすすめになります。