バイク乗りの皆さんライダーズカフェをご存知でしょうか?
ライダーなら一度は耳にしたことがありますよね。
ライダーが集まり、バイクの話をメインに色々なライダーと交流をすることが出来ます。
もちろんバイクに乗らない一般客も歓迎しているお店もたくさんあります。
そんなライダーズカフェ、意外にも探すとそこまで数は多くありません。
ライダーが集まるとなると、どうしても土日がメインになってしまい、平日はお客さんが少なくなってしまいます。
それに、ライダーズカフェとなるとバイクに乗っていない人からすると入ってはいけないのかな?なんて入りづらくなってしまいますよね。
よって、ライダーズカフェというのは経営がどうしても難しくなってしまうものなのです。
そんな数少ないライダーズカフェを応援すべく、関東にあるライダーズカフェをご紹介したいと思います。
目次
カフェ&ステーキ 隼(埼玉県狭山市)
埼玉県狭山のライダーズカフェ 隼に到着‼️😄 pic.twitter.com/fUNwiHq9P8
— 神風 (@gEzLwlFZzcnx) November 25, 2018
ステーキが食べたいならここのライダーズカフェ。
ワイルドなステーキは食欲をそそりますし、文句なしの肉質とジューシーなタレ。
カフェといいつつもここのお店はワイルドなステーキを求め、ライダーが集まるお店になっています。
駐車場にはこのお店のマスターの愛車GSX1300隼が駐車されております。
大通り沿いにお店があり、駐車場にバイクを停めることが出来ますのでツーリングの際も立ち寄りやすくなっています。
珈琲屋れんが 北浦和店(埼玉県さいたま市)
2020年
— 自家焙煎珈琲屋れんが (@coffeerenga) December 28, 2020
ありがとうございました
新年も宜しくお願いします
ー
年始は4日(月曜日)から営業します
宜しくお願い致します。https://t.co/gQrkfAAemq pic.twitter.com/DCbWkOtbTT
本格自家焙煎のコーヒーが楽しめるライダーズカフェはこちらのお店になります。
外観はライダーズカフェとわかりづらいかもしれませんが、見せ前にはオーナーのバイクでしょうか?お出迎えをしてくれます。
お店の中に入ると、昔ながらの喫茶店のような雰囲気にコーヒーのいい香りが漂ってきます。
ツーリングで立ち寄る際は事前に駐車方法・場所などを確認してから行きましょう。
ライダーズカフェ多摩里場(山梨県北都留郡)
奥多摩にライダーズカフェが出来ていました。ライダーズカフェ「多摩里場(タマリバ)。
— TOMO郎 (@tomocchisan) June 24, 2017
自家焙煎のコーヒーに加えて鹿肉ドックなどオリジナルメニューも沢山。何よりオープンカフェの雰囲気が最高で、これから定期的に通ってしまいそう。 pic.twitter.com/BZzgnY2xD2
奥多摩方面で立ち寄りたいライダーズカフェといったらここ。
コーヒーも本格的な味わいで、鹿肉を利用したカレーなども提供してくれます。
鹿肉も臭みがないため、食べごたえのあるカレーになっています。
気さくなマスターにも注目のお店です。
駐車場が併設されているので、車でもいけるライダーズカフェ。
ライダーズカフェ STORY(神奈川県厚木市)
ライダースカフェ STORY(神奈川県厚木市)
— 和 (@rrr_cbr600) January 14, 2021
国道129号沿い青い建物が目印のカフェ😌
大きなガラス越しにバイクを眺めながら
コーヒーいただきました😁
来店の記念に店主がバイクとの写真を撮ってFB
に載せてくれます(辞退可) pic.twitter.com/2y3Ethd9nb
幹線道路沿いにあり、ツーリングスポットにアクセスがいい場所にあるライダーズカフェ。
スピードに乗っていると、ぱっと見では気付かないかもしれませんので、行く前にはよく場所を確認しましょう。
コーヒーも軽食もお手頃な値段で、種類も豊富、味もよしといったライダーにはおすすめのライダーズカフェでしょう。
駐車場はそこまで広くはありませんので、常識の範囲内での台数でツーリングの際に立ち寄ってみてください。
ライダーズカフェ 風の隠れ家(茨城県東茨城郡)
茨城エリアの #WKRC にきた。大分時間が… (@ ライダーズ・カフェ 風の隠れ家 in 大洗町, 茨城県) https://t.co/enKyd84rrS pic.twitter.com/ygtqaRYuRn
— きさちは (@72kisachiha) September 23, 2018
ライダーズカフェだけど海鮮丼が楽しめるのがここ。
漁港にあるカフェだけあって、新鮮な海鮮が手頃な値段で楽しめます。
店内に入ると、ものすごい数の写真が壁に飾ってあり、店の細かいところまでマスターのバイク好きが伝わってきます。
大きい看板がありますのでわかりやすく、駐車場もありますので大洗に寄った際は立ち寄ってみてほしいライダーズカフェですね。
BOBBY(栃木県那須塩原市)
SXボビー🍔☕@RiderscafeB pic.twitter.com/NXtFyUok2n
— 6603_Shima (@MMd1spensary_p) February 2, 2021
アメリカ気分が味わえるライダーズカフェならここ。
お店にはアメリカの国旗が掲げてあり、建物自体もロッジのような造りに。
店内に入ると、アメリカンな感じがしてオーナーのこだわりを感じます。
ハンバーガーがメインメニューで、日本では味わえないアメリカのハンバーガーのように食べごたえがあります。
小腹が空いたら是非立ち寄って欲しいライダーズカフェになります。
モトグリーン カフェ(埼玉県秩父郡)
小鹿野にあるモトグリーンカフェ pic.twitter.com/9HVNc1Ue7f
— ZX9R社畜 (@ZZR45229369) January 5, 2019
ザ・ライダーズカフェといった雰囲気を味わいたならここ。
店内には旧車やカスタムバイクが展示されており、こだわりが詰まったお店になっています。
夏場であればかき氷が有名なお店としても広く知られています。
軽食自体はそこまで種類は多くありませんので、小腹が空いたときにはいいでしょう。
とにかく店内の雰囲気を見ているだけでも楽しくなるようなライダーズカフェなので、近くに行った際は立ち寄ってみてください。