目次
SNSレビュー
おはようございます
— タナックス営業部【微公式】 (@tanaxsales) May 23, 2018
タナックスイベント📢
5月26日土曜日
ホンダドリーム柏店に集合
ビートンさん×谷尾商会×タナックスのイベント10時〜17時やります。
シェル系のバッグ購入で2000円分の
ビートンさんのピンストライプサービス😆
カッコいい自分だけのシートバッグにしませんか? pic.twitter.com/Eozvg3hTKn
約半年悩んできたシートバックとうとう買いましたwwタナックスのシェルシートバック(°∀°)バグスターと悩みましたが値段がお手頃だったのでこれに決定😊盗難対策にワイヤーロックも購入(´ω`)ニンジャに合わせて緑w
— 🍣ななろー♂@ninja (@nanalo_ninja250) March 25, 2018
相談乗ってくれた方々ありがとうございました😊 pic.twitter.com/tCMTVHUXJR
タナックスのシェルシートバックGT購入しました!どうせ買うなら一番入るGTってことで選んだのですが、見た目スマートなのになかなかの容量が入りそうです♪Kシステムベルトで取り付け外しも簡単でバックがシートにしっかり固定できます。#タナックス pic.twitter.com/8vRrjwSziA
— レッド9 (@red9ken10orz) March 20, 2017
日帰りツーリングから1泊ツーリングくらいの容量を積載することが出来ます。
ハードシェルだけあって、見た目はスタイリッシュでカッコよく仕上がっており、万が一の転倒の際にもしっかりと荷物を守ってくれそうです。
タナックスは、様々なツーリングバッグを発売しており、しっかりとバイクに固定することが出来るので、がたつきも少なく安心してライディングに集中することが出来ます。
ネットレビュー
※当レビューは既存のレビュー情報を集め、リライトしたものになります。引用元:Amazon
カバーをしなければ防水ではありませんが、ハードシェルだけあってちょっとの雨風では耐えることが出来ます。Kシステムのベルトはバイクにしっかりと固定してくれるので安心感があります。ワンタッチでバッグとベルトを脱着できるので便利です。バッグは一応肩掛けとして使えるみたいですがあまり使用したことはありません。
積載性がかなり良いので、2泊くらいの旅行でもこのバッグで行けちゃいます。ツーリングでのお土産もチョットしたものなら積むことが出来るので助かります。もちろん取り外しも簡単なので使用しないときは外しています。バッグはワイヤーロックなどをしておかないとバッグごと盗まれる可能性がありますので、購入することをおすすめします。
この度初めてシェルタイプのシートバッグを購入しましたが、脱着が簡単であること、雨に強いこと、大きさもちょうど良いのでバイクの乗り降りの際に邪魔にならないことなど良いことばかりでした。ほとんどの人がシートバッグをツーリング以外でも付けっぱなしだと思いますが、材質がプラスチック?ということもあり汚れたら簡単にふくことが出来ますし、多少の雨でも問題ありません。今まではリュックタイプのシートバッグを使っていましたが、固定方法が特殊でタンデムシートを外す際に面倒でした。二段階で大きさが変えられますので急な荷物もある程度なら入れることが出来ます。
スタイリッシュでカッコよいし容量が大きいので便利です。雨衣やペットボトルを入れてもまだまだ入ります。防水ではありませんが、雨の中を小一時間走りましたが、中は濡れることはありませんでした。ベルトが長いのでしっかりと処理してあげないとカッコ悪くなってしまいます。この値段でこの性能とカッコよさはかなりおすすめです。