目次
SNSレビュー
「デイトナ」のヴィンテージ風グローブ❗️
— Accela@バイク記事紹介 (@PutiMotor) March 25, 2021
本革にワックス加工を施した、クラシカルなテイスト。
手の平と指又の革を薄くし、高いフィット感を実現。
拳と指にインサートしたラバープロテクターで、高い保護性能を発揮しつつ、握り心地も両立‼️😲https://t.co/88LqtmrQN2 pic.twitter.com/naoju5iqM8
ヤギ革と牛革を使用した二種類があり、本革のライディンググローブ。
手の甲など万が一の転倒に備えてプロテクターも完備されている。
本革だけあって、手入れには手間がかかるものの長く愛用出来るグローブですし、馴染めばとても使いやすくなります。
ネットレビュー
※当レビューは既存のレビュー情報を集め、リライトしたものになります。引用元:Amazon
やはり山羊皮は触り心地がとてもいいので気持ち良いつけ心地です。色合いといい質感といい、本皮グローブがこの値段で購入出来るのでかなりのお買い得商品。羊革はやわらかいので、クラッチ操作をするバイクにはピッタリのグローブで大切に使用していきたくなるグローブに間違いなしです。
晴れの日や激しい雨の日でも着用してきましたが、約2年くらいで小さい穴が開いてしまいました。機能的には全く問題ありませんので、使用し続けています。もちろん革なので、スマホには対応していませんが、使っていくうちに革が薄くなりスマホ操作出来るようになりました。笑 真冬の日でも風を通さないので防寒性能は大丈夫です。本当にオススメの商品です!
サイズ感はぴったりですが、最初は皮が硬いせいか手の甲が若干痛いかもしれません。皮なのでしばらくしたら馴染んで、どんどん手にフィットしていきます。一応本革なので、長く愛用したいのであれば日頃からしっかりとした手入れが必要になります。汗で内部は色落ちして手が黒くなることもあります。革製品ということをしっかりと頭に入れて購入する必要がありますが、馴染んでしまうと質感の良さや見た目の渋さはナイロン製品などでは出せない味があり、とても気に入っています。
\これまで色々なグローブを使用してきましたが、このグローブはとても考えられていると思いました。今までのグローブだとクラッチを握ったときに親指付近の皮が引っ張られる感じがありましたが、このグローブに変えてからそれがなくなりました。バイク用のグローブはつけ心地や操作感が重要になってくるので、自分に合うのを探すのは難しいと思いますが、このグローブがピッタリで気に入っています。