鹿児島県内でもお茶の産地として有名なのが、知覧です。
知覧で栽培される「知覧茶」は、温茶や冷茶だけでなく色々な料理にも使われて、人々に愛されています。
今回の記事では、知覧茶グルメにスポットを当て、知覧の名店を紹介していきましょう。
目次
郷土料理 髙城庵(きょうどりょうりたきあん)の「よかにせ御膳」

髙城庵は、知覧武家屋敷群に所在する郷土料理の専門店です。
古来より伝わる武家屋敷で、知覧料理が食べられるとあっていつも大きな賑わいを見せているのが特徴。
こちらのお店味わえる知覧茶グルメは、よかにせ御膳です。
よかにせ御膳は、煮しめやオリジナルさつま揚げ、豚骨のコトコト煮、知覧茶うどん、知覧茶の抹茶など品数豊富な贅沢な料理です。
基本的にすべての料理が提供されますが知覧茶うどんだけは、あえて業者に発注したスペシャル仕様の逸品。
麺のシコシコしたのどごしと知覧茶葉の爽やかな香りが、あっさりとしたうどん出汁との相性がバツグンです。
手入れが行き届いた屋敷の庭園とともに、知覧茶グルメをどうぞご堪能ください。
ふるさとプラザ知覧さくら館の「知覧茶御膳」と「黒豚祭り」

ふるさとプラザ知覧さくら館は、知覧特攻平和会館から徒歩5分ほどの距離にある郷土料理のお店です。
こちらのお店で有名な知覧茶グルメが、知覧茶御膳です。
知覧茶御膳では、お刺身や煮物、香の物などたくさんの料理が運ばれますが、メイン料理のしゃぶしゃぶの出汁にはなんと知覧茶が使われています。
脂の乗ったジューシーな豚肉も、知覧茶の風味がサッパリとしたものにしてくれますから、いくらでも食べられると大評判。
知覧特攻平和会館を見学の際は、こちらのお店で知覧茶グルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。
長吉屋知覧店(ちょうきちやちらんてん)の「知覧茶天」

長吉屋は本格的な味わいで人気のさつま揚げ専門店です。
そんな長吉屋では、知覧茶を使ったオリジナルのさつま揚げを販売中。
さつまいも天やごぼう天など、色々な種類からお好みのものを選べます。
商品の中には、チーズ入りの変わり種もあって子どもからも大人気です。
ただし、数量限定でのお取り扱いとなりますので、お求めの際はお早めに足を向けてください。
CAFE201(かふぇにいまるいち)

CAFE201は、知覧茶を使用したハンバーガーメニューやスイーツが人気のショップです。
知覧武家屋敷群の裏側を流れている麓川(ふもとがわ)沿いにたたずむカフェで、食事をしながら窓越しに川の流れを見つめて癒されることもできます。
ここでは、こちらのカフェの看板メニューを取り上げて紹介しましょう。
知覧バーガーランチセット

知覧バーガーランチセットは、CAFE201の中でも一番人気のあるランチメニューです。
こちらのセットには、知覧茶のバンズを使ったハンバーガーが2つ、サラダ、デザートにドリンクが付属してきます。
ハンバーガーの具材は、チャーシューとパテの2種類ですが、どちらもオーナー手作りの逸品。
口の中でほろりと解けるチャーシューには、どんなお客さんもニッコリしてしまいます。
パテはアメリカ風のこってりしたものとは対極的に、あっさりした家庭的な素朴な味わい。
まるでお母さんが作ってくれたかのように優しい味わいが、多くの人を魅了しています。
バンズに使用されている知覧茶が食後の爽やかさを添えてくれますから、女性でも安心して食べられます。
茶色一色になりがちなハンバーガーセットを、グリーンの知覧茶バンズが綺麗に彩ってくれるのもポイントです。
知覧茶シュークリーム

CAFE201の店長は以前、東京でパティシエとして修業していた経験の持ち主です。
そんな店長が作る本格シュークリームは、まさに絶品の一言。
サクッとしたパイ生地をフォークで突くと、カスタードクリームがトロリと溶け出してきます。
パイの表面に振りかけられた知覧茶の粉末が、濃厚なクリームの風味をより一層引き立てます。
知覧茶ラテ

寒い冬の日、どうしても飲みたくなるのがホットドリンクです。
CAFE201では、そんな要望に応えて知覧茶をしたラテも用意しています。
ほんのり甘いラテが体をぽかぽかと温めてくれるとあって、年齢問わず幅広いお客さんから人気を集めています。
お土産用に最適!ティーバッグ
CAFE201には、お土産用のティーバッグも売られています。
店舗で使用しているものと同一のティーバッグのほか、知覧茶を使用した紅茶、焼き菓子などの購入ができます。
ご自宅でも知覧茶を楽しみたい方は、ぜひお買い求めください。
知覧農園の「知覧抹茶ソフトクリーム」

知覧茶の栽培農家として名高い知覧農園。
知覧農園では、化学農業を一切使用しない有機栽培に注目して美味しい茶葉を生産しています。
安心・安全な茶葉を提供していますから、子どもを持つ親御さんからも高評価を得ています。
そんな知覧農園の人気商品が、知覧茶を贅沢に使用した知覧抹茶ソフトクリームです。
知覧茶本来のコクを楽しめるとあって、若い女性を中心に大変な人気です。
夏季限定の商品ですから、どうしても食べたいという方は季節を合わせて訪問してください。
お好みカフェ翔Ryu(おこのみかふぇしょうりゅう)の「抹茶氷」
お好みカフェ翔Ryuでは、お好み焼きを中心に提供していますが、ご当地スイーツとして知覧茶の粉末を使用した抹茶氷もメニューの一つとしています。
知覧茶独自のかすかな渋みと甘い練乳が舌の上で溶け合い、絶妙な味わいが楽しめます。
お好み焼きの後のお口直しに最適のグルメです。
まとめ
知覧は鹿児島屈指の茶葉の名産地です。
知覧で栽培される知覧茶葉は、温茶や冷茶はもちろんのこと、様々な料理へ生かすこともできます。
そのため知覧では、茶葉を食事やスイーツなどに取り入れて独自の食文化を育んでいます。
和風、洋風問わず色々な角度からアプローチした知覧茶グルメを、みなさんもどうぞご堪能ください。
]]>