※2021年6月現在
目次
バイク概要

[box class="pink_box" title="スペック"]
全長:2150mm
車幅:880mm
車両重量:189kg
シート高:800mm
最高出力:24PS
タンク容量:17L
[/box]
バイク性能

スズキのアドベンチャーバイクというばVストロームシリーズ。
Vストロームは中排気量から大排気量までのラインナップがあり、250は最も排気量が小さいモデルとなります。
バイクの横に並んでみると、250ccとは思えない車体の大きさがよくわかります。
その割に、バイクを起こしてみるとすんなりと上がるほど軽量となっています。
乗車姿勢は背筋が真っすぐとはなりませんが、上半身が起きた状態で乗車することが出来るので、長時間のライディングや悪路での走行でも体に負担が掛からない仕様になっています。
エンジンもスズキらしく高回転までスムーズに回るエンジン特性を持っているため、高速走行も難なくこなしてくれます。
装備関係


・視認性の良い液晶メーター。シフトインジケーターも付いているためギアポジションを確認できます。
・テールランプは、面発光LEDで後方からでもしっかり見やすい。
・12Vシガーソケットを標準装備。
・前後ブレーキABS。
・センタースタンドで整備性が良いです。
参考評価
[box class="yellow_box" ]
<評価>
[取り回し]: (4 / 5)
見た目の大きさの割には重量が軽いです。
[足つき性]: (3.5 / 5)
女性からすると少しシート高が高く感じるかもしれません。
[外観]: (3.5 / 5)
[初心者向け]: (4 / 5)
初心者には扱いやすい操作性とエンジンフィーリングです。
[値段]: (4 / 5)
※当サイト独自で作成。
[/box]
ユーザー評価
※当評価はインターネット上にあるユーザーの評価を当サイト独自で調査し、リライトしたものになります。
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="l line"]
100キロを超える高速走行はあまり得意なバイクではありません。とにかく乗車姿勢が楽なのでロングツーリングはピッタリなバイクです。燃費も29キロくらいと優れているのに17リットルもタンクに入るので日帰りツーリングでは朝入れたらそのまま帰ってこられます。標準装備が充実しているのでかなりお得なバイクで満足しています。
[/voice]
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="r line"]
乗り手を選ばずに普通にこなしてくれるバイクなので刺激を求めている人には物足りないかもしれません。抜群の乗りやすさと扱いやすさなので私のような初めてのバイクという方には合っていると思います。バイクの乗り味はあまり感じることはありませんが、素直に言うことを聞いてくれるバイクなので、バイクの楽しさを色々教えてくれる相棒です。
[/voice]
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="l line"]
アドベンチャーバイクということで、パニアケースを付ければ積載性が完璧です。リターンライダーなのであまりスピードとかには興味はないのでこれくらいのバイクの方がゆっくりとツーリングを楽しむことが出来ます。車両重量も軽いので取り回しも楽ちんです。色々と体に優しいし何でも無難にこなしてくれるので長く乗れるバイクなのではないでしょうか。
[/voice]