※2021年6月現在
目次
バイク概要

[box class="pink_box" title="スペック"]
全長:2055mm
車幅:740mm
車両重量:165kg
シート高:735mm
最高出力:18PS
タンク容量:10L
[/box]
バイク性能

バーグマンはスカイウェーブの後継モデルともされています。
日本では珍しい200ccクラスのスクーターで、街乗りから高速まで幅広い乗り方をすることが出来ます。
他メーカーで人気がある150ccクラスよりもパワーがあり、250ccクラスよりもコンパクトなまさにちょうど良いバイクと言っていいでしょう。
バーグマン200は、高回転まで回るエンジン特性から、加速性能にも定評があり、メットインにはヘルメットが2つ入るほどの広さがあります。
あらゆる使い方が出来るスクーターなので、便利という言葉がピッタリなバイクです。
装備関係


・左右アナログメーターの間に、燃料系などを表示している液晶パネル。
・大きなウインドスクリーンは高速道路でも空気抵抗を受けにくい造り。
・デュアルヘッドライトで高級感を演出。
・ダブルシートでタンデムにも優しい座り心地。
・メットインには、夜間でも見やすいように室内灯が完備。
参考評価
[box class="yellow_box" ]
<評価>
[取り回し]:<\b> (4 / 5)
[足つき性]: (4.5 / 5)
女性でも安心の足つき性があります。
[外観]: (3.5 / 5)
ヘッドライトがロービーム時は片目というところに意見が分かれます。
[初心者向け]: (4.5 / 5)
とても扱いやすいバイクで初心者でも安心して乗れます。
[値段]: (4.5 / 5)
現行車であるため、中古であれば比較的安価で購入することが出来ます。
※当サイト独自で作成。
[/box]
ユーザー評価
※当評価はインターネット上にあるユーザーの評価を当サイト独自で調査し、リライトしたものになります。
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="l line"]
125では物足りず250では取り回しに面倒なので、ちょうど良いバイクを探していた時にこのバイクを発見しました。高回転エンジンなので、とにかく速いという印象です。国産250ccスクーターと比べても一番速いのではないかと思います。その分燃費は悪くなってしまうのは仕方ありません。あとは積載性が優れているのでタンデムでもお出かけできるところが気に入っています。
[/voice]
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="r line"]
足つきが良いという事とメットインが広いというところが気に入り購入しました。停車中は振動が若干大きめですが、出だしの加速力は抜群です。高速道路でも80キロ巡行であれば快適に走れます。値段も安いし、性能も良いと思うのでもっと人気が出ても良いのではと思いました。
[/voice]
[voice icon="https://bikedojyo.site/wp-content/uploads/2021/05/5545.png" type="l line"]
バーグマンを購入してからは、通勤やツーリング、買い物と大忙しです。それほど使い勝手がいいので大変重宝しております。走行性能もしっかりと高回転まで回るエンジンで速いですし、メットインが広すぎるくらいなので、スーパーで買い物しても余裕で入ります。仕方ないですが、高回転エンジンなのでオイル交換の頻度が増えるところはちょっと手間が掛かります。それ以外は何ら不満はないスクーターです。
[/voice]